心のひなたぼっこ

こんにちは、さかいみる です♪

先日のことです。
3月に 絵本deえがお美術館 で開催された「おてがみワークショップ*自分あてにラブレターを」のときに書いていただいたラブレターを、ちょっと忘れた頃お手元に届くように計画していました。

そのときに参加してくださった方がみえて、
「ワークショップで自分に書いたラブレターが届いたんです。」と、バッグの中からそおっと大事そうに取りだされました。そして、それを読んでくれたのです。
とても感動しました。それは瑞々しい感動でした。胸が、うずうずっとしました。

読み終えた後、その方の目には美しく涙がゆらゆらと揺れていました。そして、ワークショップに参加して本当に良かったとおっしゃってくださいました。

今までどんなに自分を抑えてきたか、後回しにしてきたかがとてもよく分かったということ。自分が書いたとは思えない言葉もあって、このラブレターが宝物になったということ。もしまた苦しくなった時はこのラブレターを読みたいということ。

そして、それを両手で包むようにして、これから笑顔を大切にして生きてゆきたいと、きらきらした笑顔で語ってくれました。この笑顔を見ることができて本当にうれしいと感じました。

その言葉を聞いた後、ふと思いました。
全力で自分にラブレターを書くというのは、「投影劇場Vol.05 心深3+1構造」で書いた心の地図の、気づかれにくい「自分を否定する」という部分にほんの少しだけでも働きかけることができるのかもしれないと。否定しながら愛のおてがみは書けないと感じるからです。

まるで、ずっとずっと長い間 心海の深い深いところに沈んでいた 心 をすくいあげて、ぽかぽかした大地で、ひなたぼっこさせてあげたみたいだなと思いました。

また「おてがみワークショップ」を開催する予定ですが、参加できない方もいつでもおうちで出来るので、ぜひ、小さな「書いてみようかな」という気持ちを起こしていただきたいなぁと思います。そして書くときは全力で♪

心も時々ひなたぼっこさせてあげたいですね。


*投影劇場シリーズはこちらから。
*心についてはこちらから。
*2018年ネパール滞在記全20話はこちらから。
*2017年ネパール滞在記全24話はこちらから。

*絵本deえがお美術館で行われた過去のイベント、ワークショップページは こちらからどうぞ♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close