*VOL.07*
2019年12月22日
ヒッキー先生とメチャくんの
こころとこころが かよいあう
〜地球は回ってる〜
自然豊かな嘉麻市の山奥で道場と整体院を構えて活動されている、武道家であり治療家の 疋田 一直 先生に、日常に活かせる呼吸法、瞑想を教えてもらいました。呼吸法だけで時間いっぱいになり、瞑想はちょこっととなりました☆ お茶会の時はKBCさんの取材も入り、みんなドキドキしながら楽しい時間を過ごしました♪
そしてワークショップの後は、メチャくん新作絵本「にじ」完成記念お茶会で楽しみました♪
3,000円(絵本「にじ 」、テキスト込)お茶会無料
約1時間半 定員6名さま
*VOL.07*
2019年11月24日
メチャくん絵本 de 英語
メチャくん絵本「おちゃのじかん 」を通して英語を楽しくちょこっと学んでみました。
遠賀郡の中学校で英語を長く教えていらっしゃる 木下 久美代 先生 をおよびして、メチャくん絵本「ピクニック」を順番に英語で朗読したり、絵本に登場するキャラクターのセリフを考えて吹き出しに書いてボードに貼ったり♪
お茶会の時も英語の質問が飛び出す、楽しくて新しい発見もある英語の時間をみんなで過ごしました♪
Enjoying English is the best way to learn it !
1,500円(絵本「ピクニック 」、テキスト込)お茶会無料
約2時間 定員6名さま
*VOL.06*
2019年6月23日
メチャくん絵本 de 英語
メチャくん絵本「おちゃのじかん 」を通して英語を楽しくちょこっと学んでみました。
遠賀郡の中学校で英語を長く教えていらっしゃる 木下 久美代 先生 をおよびして、メチャくんの絵本を順番に英語で朗読したり、絵本の中の絵から読み取れるサイドストーリーをシンプルな英語にしてみたり。
みんなでとても楽しい英語の時間を過ごしまし♪
1,500円(絵本「おちゃのじかん 」、テキスト込)お茶会無料
約1時間半 定員5名さま
*
*VOL.05*
2019年5月26日
さかいみる のネパール滞在記
チャリティー茶話会
メチャくん絵本Vol.08「おちゃのじかん 」のネパール語版 ‘Chiyako Ramailo’ 完成記念に、さかいみる がネパールで体験したお話をスクリーンに写す美しい写真と共にお届しました。
お茶会では手作りのネパール風ミルクティー「チヤ」とお菓子をいただきました。
1,000円(絵本「チヤコラマイロ」込。全額絵本deえがおの活動費に充てられます)お茶会無料
約1時間半 定員16名さま
ナマステ♪ ネワール族の民族衣装とクルタ 初めてのプロジェクター
*
*VOL.04*
2019年4月21日
東洋医学から見るあなたは
五臓六腑どのタイプ?
古賀市の駅前にある「アットホームはりきゅう ひの」の、日野智之 先生の説明と手作りテキストのもと、診断チャートを読み解きながら、参加者それぞれに五臓六腑のタイプをみつけてゆきました。そしてそのタイプを五行表に当てはめて、滑らかな人間関係のコツなどを教えてもらい、ワークの後はそれぞれにあうツボにお灸もしてもらいました。
メチャくん絵本をみんなで朗読したり、絵本から読み取れるメチャくんと仲間たちのタイプも診断してくれました♪
1,500円(絵本「おちゃのじかん 」、テキスト込)お茶会無料
約2時間 定員8名さま
*
*VOL.03*
2019年3月31日
おてがみワークショップと情熱お茶会
自分あてにラブレターを
書いてみましょう
さかい みる が自分あてにラブレターを書いてみてとても楽しかったので、友人でカウンセラーのタカザキ マリコ とワークショップとして開催しました♪
絵本deえがお美術館で、メチャくんのオリジナル便箋、封筒、切手を使ってそれぞれ美術館の中の好きな場所で自分あてにラブレターを書きました。宮城県からビデオチャットで参加してくださった方や、北海道、岡山県のご自宅で参加してくださった方々もいらっしゃいました。
最後に、絵本deえがお代表 境 修一郎の手作りメチャくんポストに投函していただいて、後日ちょっと忘れた頃にそれぞれの元にお手紙が届けられました。
1,500円(絵本「おてがみ」おてがみセット、切手 付き)お茶会無料
約2時間 定員7名さま

絵本「おてがみ」便箋、手作り封筒、切手
*
*VOL.02*
2018年12月15日
メチャくん絵本Vol.08
「おちゃのじかん 」
完成記念お茶会
「絵本deえがお」のメチャくん絵本Vol.08「おちゃのじかん 」の完成記念お茶会を開きました♪ 屋根裏部屋には「おちゃのじかん 」の原画も展示しています。
無料(メチャくん絵本「おちゃのじかん 」付き)
約5時間☆(各自、都合のいい時間まで)定員11名さま
*
*VOL.01*
2018年11月11日
メチャくんの心と体は
つながってるよ
自然豊かな嘉麻市の山奥で道場と整体院を構えて、整体・気功 雍和堂 院長、体と心の指南 一つ塾 主宰、Yoga Studio 170をされている 疋田 一直 先生が、ヨガを中心としたワークと氣についてのお話をしてくださいました。ワークの後は絵本「ピクニック」の朗読とお茶会♪
3,000円(絵本「ピクニック」付き)お茶会無料
約2時間(お茶会は各自都合の良い時間まで) 定員11名さま
