こんにちは、さかい みる です♪
みなさま いかがお過ごしでしょうか?
私は毎日 せっせと「湖畔の村のメチャくん 2」の挿絵を描き、つつがない日常を楽しんでいます♪
さて、このブログを読んでくださっている方は ご存知のように、1年前、ひょんなことから 70坪の土地を持つことになり、そこをクローバー畑にしようと毎日 こつこつ土地を耕し種を蒔いていました。この春、だいぶん ふかふかに茂ったクローバー畑になりつつあります。
そして先週、わが家と このクローバー畑の間にある 3段のブロックを取り壊そうということになりました。
わが家の玄関の前はブロックまで 1mもないということ、車のドアを開けると、カツッとドアの下がブロックにあたるなどあり、そして、なんといっても 玄関を開けたら なんの境もなくクローバー畑。というのは とても楽しく きもちがいいなぁと思ったのです。
そしてそして、その 10m以上続いているブロックを、星の好きな お隣の方が お仕事が終わったあと一人で、3日かけて崩してくれたのです!ハンマーひとつで。ところどころに埋め込まれている鉄筋は素手で ねじきってくれました☆ すごい力持ちで びっくりしました。私は、そばで応援していました♪ えへ。
彼が鉄筋を ぐいぐい曲げているのを見ていると とても柔らかそうに見えるので触ってみると すごく硬いんです(そりゃそうだ)。なんだかスプーン曲げが出来る人を思い出しました。
そして、今度は そのブロックを小さく砕いて、お客さんが停められるように駐車スペースを作ろうということになりました。ご近所の方にも、お客さんの車もどうぞ停めてね。と言っているのですが、ふかふかのクローバー畑には なかなか停めにくいようです。
すると今度は、隣町の友人 浩ちゃんが来てくれて、こつこつブロックを小さくしてして段差をなくし、きれいに敷き詰めてくれました。あとは、来週 ダンプカーでバラスを運んで駐車スペース分だけ固めてくれるということです。
福岡市に住む友人の池ちゃんと大河さんも来て あれこれ手伝ってくれて、ご近所の まりこりんもやってきて「絵本deえがおだよりVol.05」の封入を手伝ってくれて…。
優しい友人たちに恵まれていて本当に幸せだなぁ…と、胸がいっぱいになりました。感謝の気持ちが大きく波打ってその波が どんどん広がってゆくような感じがしました。
そして、そんなクローバー畑に ご近所の 70歳過ぎの男性も ちょくちょく訪れて、四葉のクローバーを探していました。
ある日の夕方、私もちょうど庭仕事でクローバー畑に出ていたとき、その方が四葉のクローバーをみつけたのです。
そのとき、子供のように紅潮した ほっぺで瞳をキラキラと輝かせて、
「生まれて初めて四葉のクローバーみつけた!四つ葉のクローバーって本当にあるんだ…。俺、感動した…。」
と、おっしゃったのです。
いい場面に出くわしたなぁ…と、私も感動してしまいました。
そのあと やってきた奥さまも 四葉をみつけ、手にしっかりと握って二人で仲良く帰ってゆきました♪
1年前には大地は カチカチでゴミもたくさんあったのが信じられないくらい、緑色の ふかふかのじゅうたんが美しく爽やかです。その上を吹いてくる風は本当に心地よくて いい香りがして、その風に吹かれていると身体が透明になったような気がします。
1年前は いくら耕しても 1匹のミミズを見つけただけでしたが、今では少し掘るとミミズが たくさん現れます。ミミズのお母さんって土なのかな…?と思っちゃうくらい。てんとう虫や蝶々や いろんな虫や小鳥も遊びにきます。
小さな住宅地の中の 四角い小さなクローバー畑ですが、みんなが ほっとできる場所になるといいなぁと思っています♪
では みなさま、爽やかな春をお過ごしください。
みるさん、こんばんは!
クローバー畑の素敵なお話をありがとうございます♪文から楽しい作業の様子や、クローバー探しの様子が目に浮かびほっこりしました😊
そして今日は「絵本でえがおだよりVol.05」が届いていました♪同封されていたカード「すてきなひ」からの写真🍀🍀🍀ありますね、色んな形のクローバーが✨
かわいいお手紙、いつもありがとうございます🥰
いいねいいね
ひでよさん、こんばんは♪
「絵本deえがおだよりVol.05」届いたよメッセージ、ありがとうございます *^_^*
そうなんです!ほんとにいろんな形のクローバーがあって、どれもユニークで可愛いです♪
ずっと見てて飽きないです。
今日の夕方もオトナたちが、もこもこのクローバーに埋もれて宝探しをしていました☆
そして、玄関の靴箱の上に置いている小さなガラスの花瓶に挿してくれていました♪
こちらこそ、いつもいろいろ楽しんでくださって本当にありがとうございます。とてもうれしいです *^_^*
いいねいいね: 1人