虹のはじまり

こんにちは。さかいみる です。
みなさま お元気ですか?
私たちは元気です♪

みなさん!ついに、ついに、今年のメチャくん絵本「そよそよの もり」の印刷が完成しました!

ぱちぱちぱち…♪

今朝、わが家に届き、午後から 近所の友人で 絵本deえがお出版局ボランティア局員 まりこりんに手伝ってもらって梱包しました!

ほぼ、できました。(キリッ☆)
もくもくと梱包しながら、

「ゆく年くる年の干支の置物の絵付けみたいだよねぇ。」

「除夜の鐘が聞こえてきそうだよねぇ。」

と、毎年おなじみの会話がくりひろげられます☆

ご参加くださったみなさま、20日月曜日に送りだしますので もう少々お待ちくださいね。

東日本の、絵本を配ってくださる各所へは21日に到着予定です。そこからまた子供たちに手渡されてゆきます。
毎年、応援してくださる方々、配布してくださる方々、手伝ってくださる方々、本当にありがとうございます。みんなの力が集まって続けてこれている活動だなぁと、しみじみ感じます。

先日、と言っても11月のおわり頃、日課のお散歩をしていました。坂道が歩きたくなり、すぐ近くの遠賀霊園を てくてく 登ってゆきました。途中で にわか雨がキラキラ降ってきましたが、小さな雨の中を歩くのも好きなので そのまま坂道を登り続けました。途中の東屋でちょっと雨やどりをして雨のキラキラを楽しんだりしながら、いちばん上に着く頃には雨もあがっていました。

すると、ものすごく大きな美しい虹が現れたんです!
霊園の上から見ると、町が虹色に染まって そこから虹が始まっているようでした。とてもとてもきれいで幻想的で うっとりと見とれていました。ネパールで標高3,000mの湖から始まる虹に感動したことを思いだしました。

とても素敵な気持ちになりました。
たくさんの人が虹を見て素敵な気持ちになってたらいいなぁと思いました。

そして、いつでも、今ここ で できることを こつこつ してゆくことの素敵さを改めて感じました。
それは、本当に毎瞬のすべてのこと、お茶をいれたり、歩いたり、「おはよう」って言ったりすることぜんぶ。

そして!「湖畔の村のメチャくん」シリーズ第2巻「もしもしの森」、書き進めています。
書きながら自分で感動して泣いていると、修一郎が、

「どうしたの!?」

と、びっくりしているので、

「 ”もしもしの森” 書きながら感動して泣いてる…。うぅ…。」

と言うと、

「…幸せだね。」

ってさ☆

ではみなさま、ずいぶん冬らしくなってきましたので、ぬくぬく暖かくしてお過ごしください♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close