そよそよの もり

こんにちは、さかいみる です。
みなさまお変わりありませんか?
私たちは元気にしています!

11年目になる 絵本deえがおプロジェクト の11作目の絵本「そよそよの もり」を瞬報社写真印刷さんに入稿しました!
ひとまず ほっ。

今年はだいぶん作画が遅れていて ちょっとドキドキしました。
途中、洗面所の水道管が水漏れして洗面台の下の物入れが水浸しになっていることに気づき、自分で直そうとして力つき、洗面台の蛇口の元栓を閉め封印したり(もともとお水だけでる蛇口だったのであまり使ってなかったんです☆)。
東日本で配布してくださる方々のいろいろが変更になったり(はしょりすぎて意味不明な文章☆)。

このまま順調にいくと来週のはじめに校正刷りがあがってきて、印刷完成が12月20日頃になりそうです。その後、みなさまに送りだしますので、ちょうどクリスマス頃に到着するのではないかなと思います(順調にいけば←しつこい☆)

東日本のみなさま、ご参加くださったみなさま、もう少々お待ちくださいね。
もちろん、少し遅れてamazonとBASEでもご購入いただけるようになりますので、読んでみたい!と思われる方は ぜひ♪

今回のお話は、のんびり のびのび 明るく楽しいお話です。
裸足になって草原に ごろん と寝転んで、くつろぐような気持ちで読んで、見ていただけるといいなと思いながら描きました♪

なかなか実際にそういうことができなくても、心がそうできるといいなと思います。
子供はもちろん、大人も ただそんなふうに生きてゆきたいのでは…と、思ったりもします。
しなくちゃいけないリストと、しておけばよかったリストを ときにはそっと閉じて、”いま” に ちょっとくつろいでみるのもいいものですよ♪


じゃじゃん♪ 表紙です。
今回は、ほとんどのページが緑色に包まれています。アクリル絵具の爽やかな透明感ある緑色で彩色したのが、どこまで印刷で再現されるかな。と、ドキドキワクワクです。

英訳はいつもどおり モラー直子さんです。今回の英訳、すごくいいです。英訳者泣かせの擬音語満載のお話ですが、意訳も含めてとてもいいです。日本語の短い文に込めた感じ(想い)をしっかり汲みとってくださっていてうれしかったです。って、英語苦手なんですけどね☆ えへ。

では みなさま、冬らしくなってきましたので、どうぞ暖かくしてお元気にお過ごしください♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close