”みつめる” という灯

こんにちは、さかいみる です。
みなさまお元気ですか?
私たちは元気です♪

先日、友人の まりこりんが、わたしが素敵なハーブを植えようと思いながら、うっかりカリフラワー の苗を植えたことを知って、彼女が発芽させたカモミールの愛らしい ちっちゃなちっちゃな、もうこれ以上ちっちゃくなると顕微鏡がいるよ〜というくらい可愛らしい芽がたくさん出ている植木鉢を抱えてきてくれました!

すごくうれしくて、約2mの小さな花壇を案内してカリフラワーの鉢の隣に置きました。

数日前には岡山で暮らす友人が、愛らしいミモザの小さなブーケがついたクッキー缶を送ってきてくれて感動したり、あぁ、ちゃくちゃくと春は訪れているんだなぁとしみじみ幸せを感じていました。

花壇、しばらく置いてきぼりにして鬱蒼とした感じだったのですが、先月から じわじわと、そして突然 花壇をきれいにしたくなり、苗を揃えて土をほぐして(2mくらいですが☆)さっぱりと整えました。

とても楽しくて楽しくて、うっとりとお花のお世話をしています♪

「そうしたいとき」というのは自然にやってくるのだなぁと、つくづく思いました。

「あぁ、しなきゃ…。」と、思いながらするよりも 楽しくすると楽しいです(そりゃそうだ☆)

日々の中で、清廉潔白であるということではなく、自分に何ひとつ隠しごとがないとき、心に何も置いていないとき、心に何もくっついていないとき、それは心がすっきり澄みきっていて本当に気持ちがいいなぁと感じます。

それは、良い人。とか、善な心。とかいう意味を超えたところにある透明感、透明で広がりのあるスペースだと感じるのです。

心は ただみつめられると静かになります。
心がざわざしたとき、それをないことにしないで ”みつめる” という灯をぜひ ともしてみてください♪

ではみなさま、すてきな春をお過ごしください。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close