こんにちは、さかいみる です。
みなさまお元気ですか?
私たちは元気です♪
先週は福岡で珍しく雪が積もりました!
我が家の玄関先に20cmくらいの つららが下がっていて、つららを見たのって何十年ぶりだろう…!とびっくりしました。滅多に積もらない雪にどうしてもウキウキしてしまい、生まれて初めて雪を見る子猫のカカオと裏庭で、前の道路で、いっしょにはしゃいでいました♪ 雪合戦とか(私が一方的にカカオに ぽおん と雪をかけるだけですが)すごく喜ぶんです。
そして、メチャくん絵本「ながれぼし」のご感想をたくさんいただいて感動しています!じーん。
みなさま ありがとうございます。
ある事業所の方からお手紙が届きました。
そこには、不登校気味で事業所もお休みすることが多い、自閉が大変強く関わり的には難しいお子さんが「ながれぼし」をとても気にいって、冬休み中毎日リュックに絵本を入れて、休まずに事業所に通ってくれたと書かれていました。絵を見て描いたり、何度も読んでいる姿にうれしくなりました。とも書かれていました。
胸がいっぱいになりました。そんなに気にいってくれたなんて、みんなもうれしくなるほどに。
どこをそんなに気にいってくれたのかわからないけれど、絵本を読んで、見て、いま 自分の中にある星の輝きを見つけてくれたのかなぁと、しみじみ思いました。
そして、絵本が いろんな人の手から手へと渡されて、子どもたちのもとに届いているんだなぁと改めて感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
さてさて、ここのところずっとブログにも書いています「湖畔の村のメチャくん」第1巻のお話30話、書きあがりました〜♪ わーい♪
文章だけざっくりとレイアウトしてみました。A5版で全部で156ページくらいになると思います。
これから挿絵を描いてゆきます。本文の挿絵はモノクロで、地図と湖畔の村の住人たちの紹介はカラーです。
メチャくんたちが暮らす湖畔の村の地図の説明では、「もしもしの森」ってどんなところ?「とつこつトンネルを通って湖畔の村を訪れるには?」など、16カ所くらいの場所の説明も書いています。
まだ出来てないけど出来あがったら、言葉の ひとつひとつを じっくり あじわってもらえると うれしいなぁと思っています。
突然浮かんだ今日の一句(新コーナーができるわけではありません☆)
楽しい夢想より楽しい無想♪
では、みなさま良い週末をお過ごしください。
*心についてはこちらから。
*投影劇場シリーズはこちらから。
*2018年ネパール滞在記全20話はこちらから。
*2017年ネパール滞在記全24話はこちらから。