ささやかな日々

こんにちは。さかいみる です。
みなさまお変わりありませんか?
私たちは元気です。

新型コロナウイルス拡大の状況で、私もみなさんと同じように ドキドキ ハラハラ しています。そしていつもより できる範囲で気をつけて過ごしています。

私たちの場合は差しせまっての大きな変化はなく、いくつか予定が変更・中止になった。というくらいです。
この3月末にネパールに渡航する予定でしたが中止となり、中学生に向けての講演会が延期となり、ワークショップが中止となり、絵本deえがお美術館のお休みが延びた。という感じです。

なので、もともと ほとんどお家にいて仕事をして、外出といえば 家の近くを ぐるぐる お散歩するくらいだったので、本当にありがたいことに 日々の暮らしは、ほぼ変わりません。
渡航予定が、ぽかん と1ヶ月くらい空いたので、「湖畔の村の小さなお話」を こつこつ 書きすすめています。玄関の壁を桜色に塗ったり。

「湖畔の村の小さなお話」というのは、メチャくんたちが暮らす湖畔の村での、絵本の中だけでは描ききれない物語、メチャくんはもちろん、それぞれのキャラクターたちを中心とした彼らの日々の物語、湖畔の村の場所の詳しい説明、キャラクターたちの詳しいプロフィール、背景などを書いたお話です。

短いお話で1章ずつ完結しているのですが、全部つながってもいる。という感じです。もともと書いていた13話を手直しし、さらに17話書きおろし合計30話になります。
これを1冊にまとめて、挿絵を描き、来年の春頃に出版できるといいなと思っています。

そしてお散歩。いつもの静かな散歩道で思いっきり呼吸できることに感謝の気持ちでいっぱいになります。こんなに力いっぱい呼吸できて、なんて恵まれているんだろう…。
いろいろな思いがめぐるなか、日々の暮らしを いつものように平穏な気持ちをもって こつこつ と積み重ねる、ということの大切さを感じます。

そして、毎日の散歩道の小さな林は変わらず葉っぱが風にそよぎ、畑の野菜たちは すくすく と育ち、鳥たちも歌っている…。いつも絵本の中で伝えたいと描いている、ささやかで かけがえのない日常の輝き、大切さを あらためて しみじみ と感じています。

どうぞ早くおさまって、みんなに平穏な日常が戻りますように。


*絵本deえがお美術館は、4月いっぱいまでお休みします。その後は福岡県のコロナの状況を見ながら決める予定です。よろしくお願いします。


今までの記事をタグで整理してみました。

*投影劇場シリーズはこちらから。
*心についてはこちらから。
*2018年ネパール滞在記全20話はこちらから。
*2017年ネパール滞在記全24話はこちらから。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close