投影劇場Vol.06 コワイ魔法がとけるとき

こんにちは、さかいみる です。

地震に遭われた方々にお見舞い申しあげます。どうぞ余震等に気をつけてくださいね。

以前ブログに書きました、投影劇場シリーズ「心深3+1構造」の+1に何度も着地してみると、あるときあることに気づきます。

それは、心海上で何かが起こり、それぞれが全くちがう状況のように見えても、深く潜ってゆくと必ずと言っていいほど同じ底(おおもとの本当の理由)にたどり着くのです。ここから様々な状況に枝分かれしているような気がします。
そしてその本当の理由をみつけると、奇跡のように心が軽やかになります。奇跡ってこういうことをいうんだなぁと感じます。

長い習慣でまたざわめきが戻ってくることがあっても、いつでも気づいたときに本当の理由を思い出すようにしてみます。

するとゆっくりですが、そのエネルギーのようなもの(なにかに同一化しようとしているときのエネルギーや本当の理由を覆い隠そうとするような思考)がやってきたとき、すぐにそれと気づけるようになります。

そしてその+1にあたるおおもとの本当の理由は人によってちがうと思うのですが、それらの全ては共通の「分離感」という土台のうえになりたっているようです。

もともと気づきにくい「心深+1」なのですが、全力で正直に潜ってみようとしても、ちょっと潜りきれなかったとき、例えば日常の会話の中で、

「なぜかこの話題になるとなんとなく話を変えたくなる。」とか、
「後ろめたいことがあるわけでもないのに、なんとなく話題を変えてしまう。」

というものがあると、それもヒントになると思います。そのときに「この話題を変えなかったらどういう気持ちになるかな。」と、問いかけてゆくことも深く潜るのに役立つと思います。

そして深く静かに見つめていると、それは誰でもない自分が自分にかけたコワイ魔法なんだということに気がつく瞬間があります。

気づく体験は、まるでその瞬間にコワイ魔法がとけるような感じです。

例えばもし突きとおすような、自分を責める感覚を抱いていることに気づいたらそれをゆるしてほしいなぁと思います。そしてぎゅっと抱きしめてあげてください。そんなに長い間そうやって苦しんできたのです。その罪悪感によって自分は幸せになれないというコワイ魔法をかけてきたのです。幸せに気づきそうになると、ただそのコワイ魔法が効いて幸せに気づけなくなってしまっていただけなのだと思うのです。

そして「ゆるす」ことは、ひとつの素敵な魔法なんだと感じます。

生まれたての赤ちゃんに触れるように心に触れてみてください♪

では、みなさまに優しい奇跡が起こりますように。


*投影劇場シリーズはこちらから。
*心についてはこちらから。
*2018年ネパール滞在記全20話はこちらから。
*2017年ネパール滞在記全24話はこちらから。

投影劇場Vol.06 コワイ魔法がとけるとき」への3件のフィードバック

  1. みるさん、
    またステキな言葉たちをありがとうございます。

    コワイ魔法!
    本当にそうですね。
    まず、「コワイ魔法」という名前をもらったことで、1番最初の魔法が溶けてしまう感じがします。

    みるさんに心の地図を頂いて、
    自分の心に潜ってみたり、
    底の方で待っている固まった気持ちに話しかけたり、お手紙を書いたりしています。

    ぎゅうっと固かった身体がほぐれて、深呼吸ができるようになって、目の前の小さなことに幸せを感じることができるうになって、、、
    そんなぎゅうっと固かった時には考えられない奇跡があります。
    本当にありがたいです!

    魔法が溶けている感じもする一方、
    まだ塊の芯が残っているのかなという不安もあります。

    みるさん、どんな魔法も溶けると
    思いますか?
    溶ける時は、少しずつでいいのかな?

    いいね

    1. まりさん、いろいろ試していただいて少しでも固まったものがほぐれてきているようで、よかったです!

      どんな魔法も溶けると思います。
      溶けるまで、溶けるときは、少しずつゆっくりな場合が多いと思います。
      1度溶けたと感じても、知らず知らずのうちに何度もまた同じ魔法をかけてしまうときもあります。

      微妙に、見えている形を変えて同じ魔法をかけてしまうんです。でも、根気強く何度も溶いていくうちに、すぐに魔法をかけたことに気づけるようになります。すると、溶けるときは瞬間的に溶けるようになります。

      「”あっ”と、気づいて溶けるとき」は瞬間的な場合も多いですが、少しずつゆっくり溶けていて、あるとき気づいたらいつの間にか溶けていた。ということもあります。

      例えば、「そういえば最近、前みたいに全然 ”自分のせい” にしていないなぁ…。」みたいに、いつどのタイミングで溶けきったのかわからないくらい自然に徐々に溶ける場合もあります。

      人によってちがいがあると思うのですが、劇的に瞬間的に全部溶けちゃった☆ みたいな人もいるかもしれないのですが、ある程度までは思っているよりも時間がかかるかもしれないけれど、繰り返しているうちにある時点で溶けてゆくのが加速されるように感じます。

      そしてゆっくりじょじょに溶けてゆくほうがいいかもしれない。とも感じます。というのは、底を見つめはじめて少し経った頃、今まで気づかなかった底にあるもの、本当はずっとあってただ気づいていなかっただけなのですが、それにたくさん急に気づくようになってしまうと、気づく前より苦しくなる場合があると思うのです。

      不安があると早く一気に透明にしたい!と、思ってしまうのですが、少しずつの方が確実で安全だと感じます。

      そしてゆとりがあるときは、その「不安」もみつめてみてください。どうして不安なのかな、何が不安なのかな。という感じで。

      なんだか、終わりのない旅のような気がして気が遠くなりそうですが、その景色も楽しみながらゆっくりいきましょう♪

      いいね

      1. みるさん、
        いつも暖かいお返事、
        ありがとうございます。

        きっと、みるさんご自身が、
        いろいろな心の旅を、
        丁寧に、ご自分に寄り添われながら、味わっているからこその
        言葉たちだなあって、感じます。

        同じ魔法を見えている形を変えて!本当にそうですね。
        違う気持ちから潜り始めて、
        やっぱり同じ底だったということが、たくさんあるように感じます。

        そして、徐々に溶かす方が安全というのも、納得です。
        私も、一気に見えた底にあるものに圧倒されて身動きが出来なくなっていたからです。
        苦しいからこそ、何とかしたくて、一瞬で魔法が溶ける呪文みたいものが欲しくなって、、、

        でも、底にあるものを理解してあげるのには、時に時間を必要としますよね。ゆっくりでいいんだって思ったら、安心しました!

        小さな変化をねぎらって、
        自分自身ともっと仲良くなりたいし、コワイ魔法はやっぱり溶かしたい。

        みるさんにまた
        安心と勇気を頂きました!
        いつもありがとうございます!

        いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close