月もあなたを見ているよ

こんにちは、さかいみる です♪

みなさんっ!!いよいよ水田の季節が始まりましたねっ(大興奮☆)
水田…。水田のこともこよなく愛しています…。
水田に映る雲の影、まるで空を映す鏡のよう。陽の光をうけて、きらきらと応える様子、さわさわと風になびく愛らしい苗、こんなにも美しい風景を毎年見ることができるなんて、なんて恵まれているのでしょう…!

水田の季節になると毎日のお散歩がいつもより長くなります。うっとりと水田を眺めているからです♪

ネパールの友人チャンドラも水田が大好きで、水田の美しさについて、日本とネパールの水田の美しい写真をみせっこしながら水田の話だけを1時間くらいしたことがあります☆ 国がちがっても、水田の魅力は同じなのです。

そして、今日のブログのタイトル、
「月もあなたを見ているよ。」

これは私が2度目にネパールに渡航したときのこと。
私はいつも古都バクタプルにある、Peacock Guest House という14世紀に建てられた建築物を改装したゲストハウスに滞在します。
そのゲストハウスの前の広場に集まったみんなで、まぁるい月を見ていました。

「私、月を見るのがとても好きなの。日本で見る月とネパールで見る月、おんなじ月を見ているなんて不思議な気がする。」と、話すと、友人のキャロルが

「月もあなたを見ているよ。」

と、さらりと言って、ニコッとしました。びっくりしました。
なんてロマンのあるセリフなんだろう。

「うん。」と言って、もう一度月を眺めると、さっきよりもっともっとまぁるくなって、クリーム色に優しく、ふわっと光って私たちを見ているように感じられました。そしてさっきよりももっと月のことを親しみ深く感じました。こそばゆいようなうれしさが、じわっとこみあげてくるような。

それからは、日本に帰ってきてからも、月を見るとキャロルの言葉を思い出します。そしてそのたびに親しみ深いうれしさが訪れます。

みなさんも月を見るとき、ぜひこの言葉を思い出してみてください♪
すこしほっとするようなうれしさを感じていただけるのではないかなと思います。

知っている誰かも知らない誰かも、遠い国にいる人も隣にいる人も、子どもも大人も、みんな同じ月を見ている。そして「きれいだね」って感じていると思うと、なんだかにっこり楽しい気分になりますね。
そして月も私たちを見ている♪

そんなロマンが詰まった「ネパール滞在記 茶話会」が、5月26日(日)に絵本deえがお美術館で開催されます♪
いっしょに楽しい時間を過ごしましょう!

詳しくはこちらからどうぞ。

*絵本deえがお美術館で行われた過去のイベント、ワークショップページできました♪ こちらからどうぞ。


*2018年ネパール滞在記全20話はこちらから。
*2017年ネパール滞在記全24話はこちらから。
*投影劇場シリーズはこちらから。
*心についてはこちらから。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close